人気ブログランキング | 話題のタグを見る

公務員試験って・・・

ひょっとして理系に有利にできてたり?
数的処理なんかはその典型だろうけど、今日やった物理とか、この前やってた
数学とか、地学とか意外に簡単だったりするのね。
文系やってた洩れにも簡単に見えるってコトは、理系の人から見たら余裕じゃない?
まー、歴史とか文章理解とかもあるから、どっちもどっちなのかな。

物理
力と運動・・・ベクトルとばねとてこ

政治経済
選挙制度→男子普通選挙は19C半ば 男女普通選挙は20Cで主要国
普通選挙・平等選挙・直接選挙・秘密選挙・自由選挙
小選挙区制・・・1人だけ選出
大選挙区制・・・2人以上選出
比例代表制・・・各政党の得票数に応じて議席を配分
選挙運動期間・委託金・拡大連座制・期日前投票制度・郵便などによる投票と
代理記載制度・在外選挙権・マニフェスト・電子投票

M.ウェーバーの官僚制化論
権限(明確化)の原則、階統制の原則、公私分離の原則、
専門分化の原則、文書主義の原則

P.K.マートンの官僚制の逆機能
法規万能主義、責任回避、セクショナリズム、レッド・テープ、
権威主義・保身主義・事なかれ主義

日本の公務員制度
明治憲法下・・・天皇の官吏
日本国憲法下・・・全体の奉仕者

地方自治
住民自治・・・自治権が住民自身にある
団体自治・・・地方行政が国から独立したものである
議会は一院制で、議員の任期は4年。解散がある。
被選挙権は当該自治体に居住することが要件
長は住民の直接選挙によって選出され、任期は4年。居住要件は課されない。

三位一体の改革・・・税源の委譲・補助金の削減・地方交付税の見直し

政令指定都市・中核都市・特例市・構造改革特区

オンブズマン制度→行政監察官制度、スウェーデンで初めて導入

情報公開制度
住民基本台帳ネットワーク

国際関係
勢力均衡政策→集団安全保障方式
国際連合
総会:全加盟国で構成される国連の最高機関
    実質事項は2/3以上の同意で、総会決議は加盟国を拘束しない
安全保障理事会:国際の平和と安全の維持を目的とする機関
           アメリカ・イギリス・ロシア・フランス・中国の5カ国の常任理事国と
           10カ国の非常任理事国(任期2年で毎年半数改選)で構成
           常任理事国は拒否権を持つ。手続き以外のすべての事項は
           全常任理事国を含む9ヶ国以上の賛成が必要。
           加盟国に対して拘束力を持つ
経済社会理事会・信託統治理事会・国際司法裁判所
by sc44_zzt230 | 2005-10-22 13:34
<< 寒くなってきたね~~ いるハズのない教室に人が・・・ >>